SSブログ
Pulsarのようなもの ブログトップ

シード。 [Pulsarのようなもの]

中国に出張していた会社の先輩に
お土産を頂きました。

tane.jpg

なんと。ヒマワリの種です。
何かしらの味付けがなされているようなのですが、
ピーナッツのような風味の向こう側に
仄かに香るテリヤキソースのような甘み。
不思議な食べ物でした。


さて、やっとPulsarの音を録りました。
まずはDepthの効き具合について。
MINからMAXまでぐりぐり回しております。

もくろみどおり、かなり薄く掛けることができます。
アルペジオにはこれぐらい薄いのがいいなあ。Depthのセッティングは9時。

音量差も改善されております。
ON時にやや音量アップする程度を狙ってみました。
例の抵抗は33k→68k・・・だったかな?

トレモロといえば"Guerrilla Radio"のイントロでしょうな。ギタリストの名前もトレモロっぽいし
「似てるようで似てない」フレーズを作ろうとしたら全く別な物が出来上がった。
テンポとキーぐらいしか合ってない。

ああ、これはアレだ、
昔やってたバンドのボツ曲に似てるな。

Rate、DepthともにMAXにするとこうなる。
使いどころが難しい。


なんやかんややってる間に10月も終わりですね。
そろそろ次回作の部品を発注せねば。
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

クリティカル。 [Pulsarのようなもの]

ああー。
Pulsarの音録る予定だったんだけと
改造中に音出なくなってしまいましたので
しばしお預けでございます。

で、Pulsarの音量を上げたい件について。
前回の記事のコメント欄でKOVCHさんに対策案を色々出して頂いたんですが、
何回も分解してはんだ付けし直すのは断線等のリスクが伴う訳で、

あ、そうだ。
前々から試してみたかったのがあったんだ、と思い出しまして、

tina_r.jpg

「TINA-TI」というフリーの回路シミュレータです。
まだ大半の機能を把握しきれていませんが、これはなかなかおもしろい。
前から実験してみたいと思ってたあんな回路やこんな回路を・・・
夢が広がりますなー。

例えば、Pulsarの回路に440Hzの正弦波を入力したときの出力波形。
ちゃんとトレモロになってます。

pls_original_wav.jpg

あと周波数特性なども。

pls_original_freq.jpg

むむ、200Hzのあたりから下がごっそりとカットされてますな。
実際のエフェクト音も、確かに低音が引っ込んでるように聞こえるなあ。
音量が小さく聞こえる原因はここにもあるのかも。

で、やっと本題ですが、

R7(出力-GND間の47k)替えてもダメっぽいです・・・。
10k~500kまで振ってみましたが、出力は大きな変化なし。
(あくまでもシミュレーション上での話ですが)
これがもし信号ラインに直列に入ってる抵抗だったら効果があったかもですね。
んーやっぱり例の非反転増幅の辺りかなあ。

pulsar_vol.jpg

非反転増幅ならば、ここの33kを大きく、
例えば47kに替えてはどうか。

pls_47k_wav.jpg

やった!出力上がった!
改造するぞ!
・・・

で、音出なくなって今に至ります。
断線かはんだ不良くさい。
音録るのはもう少し先になりそうです。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

ダブル・オア・ナッシング。 [Pulsarのようなもの]

Pulsar完成!

pulsar_11.jpg

pulsar_12.jpg

さて。
先日のコメント欄でも若干触れましたが、
ちょっと気になるところがあるんですよね。

(1)Depthゼロでもエフェクトが結構深く掛かる。薄くしたい
(2)エフェクトONすると音量が若干落ちる

(1)は回路図を見ればなんとなく分かるんですけれども、
pulsar_depth.jpg
10kを小さくすれば浅くなるだろうな。1kに変更。
Depthを最小にするとほとんど掛かってないくらいになった。

そして問題なのは(2)。
何かしらの解決策は無いものかとTONEPADの製作レポートをざーっと読んでみたものの、
ほとんどが「Rate使いにくい!」って投稿。
「last five degrees problem」って名前まで付いてる模様。
BカーブかCカーブのPOTに置き換えて対策しているようです。
今回作ったやつはKOVCHさんの製作記事を事前にチェックしておりましたので
CカーブのPOTを使用させて頂いております。ありがとうございます!
これ、Aカーブだったら超絶使いにくいだろうな・・・

あとはノイズ対策でオペアンプとかトランジスタ交換したり、という話がちらほら、
エフェクトの音量差についての記述は無さそう。

しばし回路図を眺める。

pulsar_vol.jpg

うーん、なんて見づらい。なんとなくペンタブ使ってみたかったんだ。
非反転増幅っぽいんだけどちょっと違うような・・・。
30kは入力に繋がってるし、47kは何者?
という訳で(?)、47kをいじってみることに。
10kにしたら良い塩梅になったが、果たしてこれは大丈夫なのだろうか。
【追記】
いきなり追記で申し訳ないですが、
47kを替えると思いっきりRateに影響する事が分かりましたので
これは替えちゃダメっぽいです。
ちゃんと勉強してから改造します・・・

次回は音録ります。
nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:音楽

ポコ・ア・ポコ。 [Pulsarのようなもの]

笑う犬は相変わらずウッチャン無双だなあ。
面白いからむしろ良いんだけど。


ちょっとずつエフェクター製作中。

pulsar_01.jpg

Pulsarです。
8号機ということはつまり、OD-1を解体した訳なのですが、
思うにあれはシングルPU専用ですね。
基板はそのまま取っておこうと思うので
いつかストラトでも買ったらまたケース買って組み込もうかな。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽
Pulsarのようなもの ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。