SSブログ

クリティカル。 [Pulsarのようなもの]

ああー。
Pulsarの音録る予定だったんだけと
改造中に音出なくなってしまいましたので
しばしお預けでございます。

で、Pulsarの音量を上げたい件について。
前回の記事のコメント欄でKOVCHさんに対策案を色々出して頂いたんですが、
何回も分解してはんだ付けし直すのは断線等のリスクが伴う訳で、

あ、そうだ。
前々から試してみたかったのがあったんだ、と思い出しまして、

tina_r.jpg

「TINA-TI」というフリーの回路シミュレータです。
まだ大半の機能を把握しきれていませんが、これはなかなかおもしろい。
前から実験してみたいと思ってたあんな回路やこんな回路を・・・
夢が広がりますなー。

例えば、Pulsarの回路に440Hzの正弦波を入力したときの出力波形。
ちゃんとトレモロになってます。

pls_original_wav.jpg

あと周波数特性なども。

pls_original_freq.jpg

むむ、200Hzのあたりから下がごっそりとカットされてますな。
実際のエフェクト音も、確かに低音が引っ込んでるように聞こえるなあ。
音量が小さく聞こえる原因はここにもあるのかも。

で、やっと本題ですが、

R7(出力-GND間の47k)替えてもダメっぽいです・・・。
10k~500kまで振ってみましたが、出力は大きな変化なし。
(あくまでもシミュレーション上での話ですが)
これがもし信号ラインに直列に入ってる抵抗だったら効果があったかもですね。
んーやっぱり例の非反転増幅の辺りかなあ。

pulsar_vol.jpg

非反転増幅ならば、ここの33kを大きく、
例えば47kに替えてはどうか。

pls_47k_wav.jpg

やった!出力上がった!
改造するぞ!
・・・

で、音出なくなって今に至ります。
断線かはんだ不良くさい。
音録るのはもう少し先になりそうです。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 4

KOVCH

ありゃ、簡単ボリューム案はダメでしたか、、残念。。
このソフト、かなり良さそうですね!!
最終的には実際に試してみないと分からない部分もありますが、これがあればかなり絞り込みができそうですね。

増幅の帰還量(?)を増やすと少し歪むようになるかもしれませんが、それはそれで面白そうですね。
むしろそうなってくれた方が格好良くなりそう。
濃いめの味付けがスキなので^^

楽しそうだなぁ~、自分も暇を見つけてこのソフトで遊んでみたいと思います。
by KOVCH (2010-10-21 01:13) 

k

>KOVCHさん
いいですよ~これ、シミュレーションなので
部品が破裂したりする危険もないですし(笑)
ちょっとした妄想(?)などを試してみたい時に是非!

あ、実はもう直っちゃってるんですが、
ON/OFFの音量を揃える程度に値を変えても
殆ど歪まなかったです。
敢えてもっと大きな値にしてみても面白いかもしれませんね~
詳細はまた記事にしますね。
by k (2010-10-21 20:59) 

ginchanx_5150

回路のシミュレーター、、、
これは音は出るのでしょうか?
それとも波形だけ??
ムム、、難しそう^^;
by ginchanx_5150 (2010-10-26 12:31) 

k

>ginchanx_5150さん
残念ながら波形やその他もろもろの数値データしか出ませんね~
音が出れば言うことはないのですが・・・
もしそんなのがあればバーチャルなエフェクター作り放題ですね(笑)
by k (2010-10-26 18:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。